
イギリスを代表するラグジュアリーファッションハウスの1つ、 BURBERRY
1号店は元はHaymarketにあったのですが、現在は移転して、フラッグシップストアはロンドンのメイフェア、Regent St にあります。
旧1号店は今は違うショップになっていて、その建物にはまだ旧ロゴがうっすら残っています(。・・。)
直営店は西ロンドンに多く、まだフラッグシップストアには行った事はないですが、今回は東ロンドンのHackney にある、BURBERRY Factory Shop (アウトレットストア)を紹介します。
BURBERRYの、在庫の焼却問題
BURBERRYは、3年ほど前に、5年間で9000万ポンド(日本円で140億円)もの服や靴、香水などの売れ残りを、ブランド名保護のため焼却処分している事が明るみになり、かなり批判を受けていたのを知っている人も多いと思います。
安く売られたり、盗まれるのを避け、特別なブランドイメージを無くしたかったのですね。
しかし、セレクトショップで割り引き価格で売られていたり、この事がニュースになる前からアウトレットストアもあるので、アウトレットでも売れなかった商品という事なのかな...。
Hacknery のアウトレットストアの様子
Hacknery の BUEBERRY Factory Shop はディスカウント価格で買える、人気のストア。
休日はいつも行列で、私も40分ほど並びました。冬だと寒くて耐えられないかも。
平日に行けるなら、平日がおすすめです。
商品ラインナップとしては、
アイコニックなトレンチや、マフラーから、ジャケットなどのアウターやバッグ、Tシャツ、スウェットやセーターなど、なんでもあり、結構満足できると思います。(季節によるかもしれませんが...)
レディースメンズだけでなくキッズもあり、売れ残りという感じもあまり無いです。
普通に使えるものが多いので、店舗は結構ロンドンの中ではニッチなエリアにあるのですが、人気な理由もわかります。
割引としては、20〜50% Off くらいかそれ以上のものもあります。
BUYMAの仕入れ先としては
BUYMAの仕入れ先としてですが、
商品の入れ替えが多く、店内は写真撮影が禁止(公式サイトで同じ商品を見つけるのも難しそう)で、商品郵送も無さそうなので、BUYMAの仕入れ先としては、私は使っていません。
ショッパーもタグもきちんと付いているので、BUYMA出品するには問題ないです。頻繁に行ける人なら、買付け先の候補として良いかもしれないですね (。•◡•。)
日本からでもBURBERRY をアウトレット価格で買えるサイト
このストアのものではありませんが、日本からでも、Burberryをアウトレット価格で買う事できるサイトがあります。
オンラインのセレクトショップではよくディスカウントをしているので、定期的にチェックしていると良いものが見つかるかもしれません。
↓ 例えば、イギリスではこんなところが有名です。日本へも配送しています。
新作だけでなく、アウトレットで買うことも良い事
Louis VuittonやCHANEL、HERMESもセールをしない事で有名ですが、売れ残りを焼却処分するのは環境にも、そのアイテムをデザインした人や作った人にも悪いですね。
アウトレットで、良いものをお買い得に買ってハッピーになると同時に、大切に使って地球も作った人にも良い効果 ♪
是非、Hackneyの BURBERRY アウトレットストア へ行ってみて下さい(。•◡•。)
近くに大きなM&Sフードストアや、
ディスカウントストアのTKMaxx(オーガニック系のビューティーグッズや、良い感じのインテリアグッズがたまに見つかる )もあるので、合わせて行くのもおすすめです ❤︎
Thank you for reading
- 関連記事
-